一度佐賀県の吉野ケ里遺跡に行った事が有りますが
こんなに石が積んでありませんでした
昔の権力者の動員力に驚きます。
こんなに石が積んでありませんでした
昔の権力者の動員力に驚きます。
石積みというよりは石貼というかんじなんですね.
こんばんは。ご無沙汰しておりましたが、またよろしくお願いいたします。
roxanne6のこの記事を拝見してから調べてみたら、この辺りは古墳群があるのですね。東国にもこんな古墳を次々に作るような権力者がいたのですね。
石のサイズもきっちりと揃っていて、緻密に作られたのがよくわかりますね。
草木が生えていないと異国の遺跡のような気がします。
roxanne6のこの記事を拝見してから調べてみたら、この辺りは古墳群があるのですね。東国にもこんな古墳を次々に作るような権力者がいたのですね。
石のサイズもきっちりと揃っていて、緻密に作られたのがよくわかりますね。
草木が生えていないと異国の遺跡のような気がします。
ピラミッドとまではいきませんが、できる範囲で頑張った感があります^^
場所柄、あまりオネーサンはいなさそうですがどうなんでしょう。
歴女というのもありなんでしょうか。
場所柄、あまりオネーサンはいなさそうですがどうなんでしょう。
歴女というのもありなんでしょうか。
>micro43さん
人手のみですから、権力者はすごかったですよね
人手のみですから、権力者はすごかったですよね
>ご隠居
そうですね、基礎は土のようです
そうですね、基礎は土のようです
>izumi-suzukiさん
このあたりの古墳群には圧倒されます、木の生えた古墳しか見ていなかったので新鮮でした
このあたりの古墳群には圧倒されます、木の生えた古墳しか見ていなかったので新鮮でした
>tullyz1さん
古墳ガールというのがいるそうでしたが遭遇せずです
案内に綺麗なオネーサンがいるわけでも無し・・・・・
古墳ガールというのがいるそうでしたが遭遇せずです
案内に綺麗なオネーサンがいるわけでも無し・・・・・